2019年5月6日、 Wikipediaより抜粋。引用元:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%E6%8C%87%E5%AE%9A%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E6%B0%91%E4%BF%97%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B2%A1
千葉県の民俗文化財
千葉県の有形民俗文化財
- 甲賀神社の鹿面〔佐倉市羽鳥〕1954年12月21日指定
- 迎接寺の鬼舞面 附 衣装11点 菊紋葵紋付桐箱1合〔成田市冬父〕1954年12月21日指定
- 豊田の人形芝居首及び衣装〔南房総市谷頭〕1954年12月21日指定
- 神余の弘法井戸〔館山市神余巴川〕1955年12月15日指定
- 灯明台〔船橋市宮本〕1962年5月1日指定 ※意富比神社
- 吾妻神社の馬だし祭用具〔富津市西大和田〕1962年5月1日指定
- 新勝寺絵馬類〔成田市成田〕1963年5月4日指定 ※成田山新勝寺所有
- 農村生活用具〔多古町多古〕1966年12月2日指定
- 八幡神社のいざりばた〔山武市白幡〕1967年3月7日指定 ※白幡八幡神社所有
- 芝原人形製作用具〔長南町芝原〕1972年9月29日指定 ※長南町立郷土資料館保管
- 成田の商業用具〔成田市成田〕1975年12月12日指定 ※成田山霊光館所有
- 押付の水塚〔印西市押付〕1978年2月28日指定
- 東京湾のり生産用具〔木更津市太田〕1979年3月2日指定 ※木更津市郷土博物館金のすず保管
- 紙本著色観心十界図〔大多喜町横山〕1997年3月21日指定 ※宝聚院所有(千葉県立中央博物館大多喜城分館保管)
- 正泉寺の血盆経信仰資料〔我孫子市湖北台〕1998年3月20日指定
- 流山のみりん醸造用具〔流山市加〕1999年3月30日指定 ※流山市立博物館保管
- 浦安の船大工道具〔浦安市猫実〕2000年2月25日指定 ※浦安市郷土博物館保管
- 房総半島の万祝及び製作関連資料〔館山市館山〕2000年2月25日指定 ※館山市立博物館分館保管
- 広済寺の鬼来迎面〔横芝光町虫生〕2002年3月29日指定
- 浄福寺の鬼舞面 附 用具及び縁起台本〔香取市下小堀〕2003年3月28日指定
- 利根川下流域の漁撈用具〔香取市佐原〕2006年3月14日指定 ※千葉県立中央博物館大利根分館保管
千葉県の無形民俗文化財
- 水神社永代大御神楽〔旭市後草〕1954年3月31日指定
- 北風原の羯鼓舞〔鴨川市北風原〕1954年3月31日指定
- 鳥見神社の獅子舞〔印西市平岡〕1955年12月15日指定 ※鳥見神社
- 玉前神社神楽〔一宮町宮台〕1958年4月23日指定 ※玉前神社
- 鳥見神社の神楽〔印西市中根〕1961年6月9日指定 ※鳥見神社
- 岩沼の獅子舞〔長生村岩沼〕1961年6月9日指定
- 洲崎のミノコオドリ〔館山市洲崎〕1961年6月9日指定 ※洲崎神社
- 大戸見の神楽〔君津市大戸見〕1961年6月9日指定
- 浅間神社の神楽〔千葉市稲毛区稲毛〕1962年5月1日指定 ※稲毛浅間神社
- 加茂の三番叟〔南房総市加茂〕1962年5月1日指定 ※賀茂神社
- 三島の棒術と羯鼓舞〔君津市宿原・奥米・豊英・旅名〕1962年5月1日指定
- おらんだ楽隊〔香取市扇島〕1963年5月4日指定
- 東金ばやし〔東金市岩崎・押堀〕1963年5月4日指定 ※日吉神社
- 九十九里大漁節〔九十九里町片貝〕1963年5月4日指定
- 増間の御神的神事〔南房総市増間〕1963年5月4日指定
- 加茂の花踊り〔南房総市加茂〕1963年5月4日指定 ※賀茂神社
- 木更津ばやし〔木更津市中央〕1963年5月4日指定
- 鹿野山のはしご獅子舞〔君津市鹿野山〕1963年5月4日指定 ※白鳥神社
- 鹿野山のさんちょこ節〔君津市鹿野山〕1963年5月4日指定
- 鶴峯八幡の神楽〔市原市中高根〕1964年4月28日指定
- 小室の獅子舞〔船橋市小室町〕1964年4月28日指定
- 成田のおどり花見〔成田市成田〕1964年4月28日指定 ※埴生神社ほか
- 武西の六座念仏の称念仏踊り〔印西市武西〕1964年4月28日指定
- 北之幸谷の獅子舞〔東金市北之幸谷〕1964年4月28日指定
- 笹川の神楽〔東庄町笹川〕1965年4月27日指定
- 鎌数の神楽〔旭市鎌数〕1965年4月27日指定 ※鎌数伊勢大神宮
- 東浪見甚句〔一宮町東浪見〕1965年4月27日指定
- 吉保八幡のやぶさめ〔鴨川市仲〕1965年4月27日指定 ※吉保八幡神社
- 市原の柳楯神事〔市原市五所・八幡〕1966年12月2日指定 ※飯香岡八幡宮
- 野田のばっぱか獅子舞〔野田市清水〕1966年12月2日指定
- 墨獅子舞〔酒々井町墨〕1967年3月7日指定 ※六所神社
- 倉橋の弥勒三番叟〔旭市倉橋〕1967年3月7日指定 ※雷神社
- 浦部の神楽〔印西市浦部〕1967年12月22日指定 ※鳥見神社
- 白桝粉屋おどり〔芝山町大里〕1968年4月9日指定
- 大塚ばやし〔市原市海保〕1970年1月30日指定
- 西ノ下の獅子舞〔九十九里町西ノ下〕1970年1月30日指定
- 千倉の三番叟〔南房総市千倉町忽戸・平磯〕1970年1月30日指定
- 松戸の万作踊り〔松戸市千駄堀・日暮・上本郷〕1970年4月17日指定
- 浦安のお洒落踊り〔浦安市猫実・当代島・堀江〕1974年3月19日指定
- 八日市場の盆踊り〔匝瑳市米倉・砂原〕1974年3月19日指定
- 篠籠田の獅子舞〔柏市篠籠田〕1975年12月12日指定
- 多古のしいかご舞〔多古町多古〕1975年12月12日指定
- 坂戸の念仏〔佐倉市坂戸〕1980年2月22日指定
- 熊野神社の神楽〔旭市清和乙〕1980年2月22日指定 ※熊野神社
- 仁組獅子舞〔匝瑳市栢田〕1984年2月24日指定
- 三ツ堀のどろ祭〔野田市三ツ堀〕1986年2月28日指定
- 取香の三番叟〔成田市取香〕1987年2月27日指定 ※側高神社
- 大寺の三番叟〔いすみ市下布施〕1987年2月27日指定
- 飽富神社の筒粥〔袖ケ浦市飯富〕1988年3月30日指定
- 野田のつく舞〔野田市野田〕1993年2月26日指定
- 上高根の三山信仰〔市原市上高根〕2001年3月30日指定
- 上総十二社祭り〔一宮町ほか〕2003年3月28日指定 ※玉前神社ほか
- 下総三山の七年祭り〔船橋市 千葉市花見川区 八千代市 習志野市〕2004年3月30日指定
- 安房やわたんまち〔館山市 南房総市〕2004年3月30日指定 ※鶴谷八幡宮ほか
- 山倉の鮭祭り〔香取市山倉〕2005年3月29日指定 ※山倉大神
- 椎津のカラダミ〔市原市椎津〕2007年3月16日指定
- 太田のエンヤーホー〔旭市ニ〕2008年3月18日指定 ※八坂神社
コメント